初心者でも安心!3時間で“基本の料理とお弁当”が学べる料理教室

初心者でも安心!3時間で“基本の料理とお弁当”が学べる料理教室

料理が少し不安、お弁当作りが苦手、時間がない… そんな方大歓迎、3時間完結の料理教室 ご飯の炊き方からおかず作り、盛り付けまで一通り学べます

調べによると、対面の料理教室に参加したことがある方は約30〜40%。

私が独自に行ったアンケートでは、参加経験がある方はわずか20%という結果でした。

思っていたより少ない数字ですが、その理由には次のような声が多くありました。

1️⃣ 定期的に通えない

2️⃣ 他の人に料理しているところを見られるのが恥ずかしい

特に初心者の方ほど「迷惑をかけてしまうかも」と不安を感じ、参加をためらう傾向があるようです。

そこで今回、この2つの不安を解消できる教室を考えました。

【初心者でも安心!3時間で“基本の料理とお弁当”が学べる料理教室】

お弁当には、ご飯の炊き方・煮つめ方・冷まし方・詰め方など、料理の基本がぎゅっと詰まっています。

【焼き物、揚げ物、照り煮、煮つけ、炒め煮、漬け焼き、茹で物、和え物、酢の物】

お弁当だけでなく、毎日の食卓でも役立つ調理法を幅広く学べます。

自分で作るお弁当は、味が濃くても薄くても“自分の味”。

少しずつ調整しながら、料理のコツと自分の好みを見つけていきましょう。

こんな風に教えます

「定期的に通えない」「他の人に見られるのが恥ずかしい」

そんな方でも安心して学べるように工夫しました。

1回3時間のレッスンで、1時間×3回分の内容を凝縮。講師が実演を交えなが丁寧に解説します。

レッスン内容

1️⃣ ご飯の炊き方(お米・洗い米・炊くポイントについて)

2️⃣ 定番のおかず(6品)

(鶏肉の照り焼き、鶏そぼろ、鶏団子、鶏肉の唐揚げ、お肉の漬け焼き、牛肉と野菜の煮つけ)

3️⃣ 卵のおかず(6品)

(ゆで卵、卵焼き、野菜卵、炒り卵、薄焼き卵、揚げ卵)

4️⃣ 野菜のおかず(6品)

(茹で野菜、胡麻和え、きんぴらごぼう、胡瓜の酢の物、焼き野菜、炒め野菜)

講師の調理後は、おかずとご飯を人数分に分けて、生徒さん一人ひとりに自由に盛り付けていただきます。

他の人を気にせず、自分のペースでOK!少しずつ全部を盛っても、気になるおかずだけでも大丈夫。

“自分のお弁当”を完成させる楽しさを味わってください。

こんなことができるようになります

お弁当のおかず作りがぐっとラクになり、

定番・卵・野菜おかずの組み合わせで、216通り以上のバリエーションが作れます

普段のおかずにも応用でき、毎日の食卓が豊かになり、お弁当作りに自信がつきます。

こんな方におすすめ

・料理が苦手でも自分のペースで学びたい方

・一人暮らし・共働き・子育て中で忙しい方

・お弁当作りを基礎から学びたい方

・家族や自分のお弁当をもっと楽しみたい方

 初心者の方、学生の方、男性の方大歓迎!

料理教室詳細

イメージ画像

持ち物、所要時間、料金、定員について

持ち物

筆記用具

ハンカチ

エプロン(自由)

※その他の材料・道具はこちらでご用意します。

<所要時間・料金・定員>

時間:3時間

料金:12,000円

定員:最大6名(少人数制で安心して学べます)

<開催場所>

パティア虎ノ門店

住所 〒105-0001

東京都港区虎ノ門4-2-4クレッセント虎ノ門8F 

最寄駅   東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩2分

4a出口を背にして左側へ約100m(1分)ほど大通り(桜田通り)を歩くと、左手に1階が「五鐡」という郷土料理店のビルがあります。そのビルの8階になります。

レッスンの流れ

10:50   入室

11:00   講義・デモンストレーション開始

13:15   お弁当盛り付け

13:30   試食・質疑応答

14:00   解散

キャンセル

締め切り後のキャンセルにつきましては、キャンセル料(受講料の100%)を頂戴いたします。

ご都合が悪くなられた際は、できるだけお早めにご連絡くださいませ。

当日のご連絡も、必ず一報いただけますようお願いいたします。

講師

プロフィール

料理研究家 平澤陽介
料理歴25年、「土井善晴おいしいもの研究所」に在籍(2004年~)。
テレビ朝日『おかずのクッキング』やNHK『きょうの料理』などで、土井善晴の調理助手として長年活動しています。

現在は大学で料理指導をし、また自宅でも家庭料理やお弁当づくりを実践し「毎日の食卓を無理なく豊かにする」お手伝いをしています。

二児の父として日々お弁当を作る中で、限られた時間でもおいしく整える工夫、素材の扱い方など、実生活に根ざしたアドバイスもお伝えしています。

経歴・職歴

・埼玉出身 日本大学理工学部(2002年卒)
・土井善晴おいしいもの研究所勤務(2004年〜)
・料理撮影・料理番組・イベントにて調理担当
・大学では料理学と和食文化演習Ⅰ・Ⅱの授業を行う
・料理教室運営・調理師免許・野菜ソムリエプロの資格を持つ

保有資格・免許

調理師免許
野菜ソムリエプロ

講師より

お弁当づくりを通して、料理の基本を身につけていただく講座です。

一度受けていただければ、毎日のごはん作りがぐっと気楽に、そして楽しくなるはずです。

学んだことが日々の台所で生きる、そんなきっかけになれば嬉しく思います。

よくある質問(Q&A)

Q1. 料理初心者でも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!

わからないことがあればその場で質問できる、安心の少人数制です。

Q2. 男性の参加もできますか?

はい、男性の方も歓迎しています。

お弁当作りや自炊を始めたい方、「料理を基礎から学びたい」という方ならどなたでも大丈夫です。

Q3. 試食や持ち帰りはできますか?

レッスンの最後に、ご自身で盛りつけたお弁当を試食していただけます。

自己責任にてお持ち帰りも可能です。その時は保冷バック、保冷剤お持ち願います。

Q4. 持ち物は何が必要ですか?

筆記用具・ハンカチ・エプロン(自由)をご持参ください。

その他の食材・調理器具はすべてこちらでご用意します。

Q5. 一人での参加でも大丈夫ですか?

はい、お一人での参加いただけます。

講師が全員に目を配りながら進めるので、安心してご参加ください。

Q6. 定期的に通う形式ですか?

1回完結型のレッスンです。定期的に通えない方のための講座ですので安心してください。

Q7. どんな人におすすめですか?

・お弁当作りを基礎から学びたい方

・家族や自分のために手作りをしたい方

・料理に自信がないけれど挑戦してみたい方

・短時間でしっかり学びたい方