【子育て中に役立っている台所道具10選】おすすめと機能を紹介!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

【子育て中に役立っている台所道具10選】おすすめと機能を紹介!

子育て中、特に子供が小さい時などは自分の思うように時間が取れず、時間配分も難しいものです。

大きくなってきても朝食、お弁当、夕食の準備、休日ならお昼の用意までしなくてはいけません。

そういう時に助けてくれるのが調理道具!

道具をうまく使って子供たちや自分の時間作り、料理の質をあげるのに役立ててください。

私がこの10年間使っていた道具10選を紹介していきたいと思います。

FUTATITI
FUTATITI

365日食事担当、双子育児のFUTTITIが解説するよ!

食材についてはこちらをどうぞ!

https://futago-titi.com/pokemaru/

道具についてはこちらをどうぞ

おひつ 

おひつの特徴

  • 余分の水分をとってくれるからベタつかない
  • 蓋を開けなければ保温は長続き
  • 冷めたら逆に木の中の湿気を少しずつ放出して水分を保ってくれ
  • おいしい冷やご飯ができる
  • 食卓に出して子供がよそえる

おひつがあれば、いつ炊いてもおひつに移せば、おいしいご飯が食べれて、冷めてもおいしい冷やご飯ができます

多く炊いてしまった時は、おひつに入れて冷めてからラップをして冷凍しても数倍おいしい!

種類も木製、陶器•セラミック、曲げわっぱなどあるので値段や扱いやすさなどで選んでください。

 

おひつの種類木製陶器・セラミック曲げわつぱ
吸収性よく吸収する
扱いやすさ扱いやすい
重さ軽い

江戸おひつ


のせ蓋おひつ


陶器のおひつ


曲げわっぱのおひつ

キッチンポット 丸型 角型

画像引用 蓋式キッチンポット12 

子育てしていると時間がなく、すぐ使えるだし汁温めるだけのスープなどがあると助かりますよね。

保育園の時はよくかぼちゃ•じゃがいものスープなどを作っていました。

来客の時も作っておけば温めるだけですし、夏などは冷たいスープなどにも使えます。

前日にスープやサラダを仕込んで、あとはピザだけ頼んでもいいでしょう!当日は掃除や子供の世話に力を注げます。

このキッチンポット、レストランでアルバイトした方なら、シェフが使っているのをみたことがあるかもしれません。

お店ではよく使う調理器具で、スープ、ソースなどのストックに使っているのです。

このキッチンポットの一番の特徴は、熱伝導率がいいスレンレスなので、すぐ冷め雑菌がわきづらいことです。

行事や年末などのおせち作りでたくさんだし汁を使う時などは事前にとって冷ましておくと段取りよく、コンロも一つあくので利用してください。

丸型、角型があり、12〜14㎝が扱いやすいのでご家庭ならこれくらいのサイズがおすすめです。


丸型


角形

FUTATITI
FUTATITI

うちは大小持っていて使い分けているよ!

巻きす

巻きすは、巻き寿司に使うだけだと思う人もいるかもしれません。

その他の使い方

  • 卵焼きを冷ますとき
  • 大根おろしの水気をきるとき
  • ほうれん草を絞るとき
  • おむすびを握って巻き簾の上にのせて冷ますとき

お弁当作りの時の卵焼き、おにぎりなどに非常に役に立ちます。

洗い方は、タワシで両面を洗ってよく乾かしてからしまいます。

竹製は特ににおいなども移りづらく、乾きやすいです。

ひとつ持っていればあらゆる場面で使用できますので1つは持っておきたいですね。

巻きす

フライパン20㎝

画像引用 グリーンパンオフィシャルショップ

小さいフライパンは小回りがきいて料理中に使い勝手がいいです。

  • 少量の揚げ物
  • 蓋をして作る蒸し野菜
  • オムレツ(スパニッシュオムレツなど)
  • 子供用の小さいオムライス
  • フライパンで作る卵焼き
  • 親子丼

卵焼きは、四角い卵焼き鍋がなくても慣れれば小さいフライパンでも綺麗に巻けます

小さいオムレツ
フライパン卵焼き

夫婦や3人家族くらいならこの大きさでも十分に炒め物などにも使えます。

揚げバット•網

揚げものをする時など油を切るのに、バットと網はほしいですね。

油もきれるし、綺麗に網の上に取り出せばそのまま食卓にもだせます。

あとは、魚•肉の焼き物や、鶏の照り焼き、魚の照り焼きなどお弁当、おせちに入れる前に冷ます時には非常に役に立ちます。

よく冷ましてからお弁当箱に入れることにより蒸れずに痛みづらくなるからです。

大、中、小の3つ持っていたらどのような場面に使えます。


アルミバット 

ホーローやかん•鉄瓶

ホーローとは、鉄やアルミニウムなどの金属素材の表面にガラス質の飛躍を高温で焼き付けたものです。


ホーローやかんの特徴 

  • 熱伝導率がよく、早くお湯がわく

  • 表面は汚れにつよい
  • 匂いうつり、酸、塩分につよい
  • 化学変化を起こさない

ホーローやかんは、子供によくつくる麦茶などのにおいや汚れなどにつよいので扱いやすいです。


鉄瓶の特徴

  • 鉄分が取れる(ヘム鉄)
  • お湯がまろやかになる

鉄瓶はカルキ除去能力がとても高く、水道水でもまろやかで美味しくなります。


ホーローやかん


鉄瓶

文化鍋

画像引用 両手鍋 トオヤマ 亀印 文化鍋

文化鍋の特徴

  • 蓋が本体内部に入っているので吹きこぼれいくい
  • 厚手のアルミ鋳物製で、熱伝導製、蓄熱製に優れている
  • 外国製の鍋に比べ、軽くて扱いやすい

鍋と蓋の隙間に蒸気による水の膜ができ、水分の蒸発を防ぐウオーターシール効果がある。内部の圧力がかかりご飯などおいしく炊ける。

その他にも煮豆、肉じゃが、カレー、シチューなど多種にわたって使える。

文化鍋

サラダスピナー

サラダの葉を一番おいしくいただけるのは、何枚かの葉を布巾で挟んで水気を丁寧に拭くことです。

仕事帰りにすぐサラダをださないといけない時などは時間がありません。

そんな時、水気が良くきれるのがサラダスピナー。

大きさの1/3量程のサラダの葉を入れて回すと水気がよくきれます。

その時入れすぎるとなかなか水気がきれないので気をつけてください。

時間があるときはその後取りきれなかった水気をふくと、さらにおいしくなります

休日などで時間がある時は布巾だけでふくのも試してみてくださいね。

プッシュ式とレバー式があり、大きさも大小あります。ご家庭の人数などで選んでください。

レバー式は回す速度を調節できるので、水気がきりやすいです。

大きさは、小が2〜3人前 大が4人前が目安になります

FUTATITI
FUTATITI

うちはプッシュ式の大きいのを持っていて、
来客などあった時大きいと便利だよ!


プッシュ式サラダスピナー


レバー式サラダスピナー

フードプロセッサー

フードプロセッサーとは、刻んで混ぜるための調理器具です。

食材はもちろん、スープ、ペースト、刃をかえればパン•ピザなどこねるにも使えます。

子供が小さい時のかぼちゃ•じゃがいものスープを作るときなどよく使用し、キッチンポットで急いで冷ましてストックをしていました。

お肉も家にミンチ挽きがあれば一番おいしい挽肉ができますが、フードプロセッサーでも塊肉さえあれば、買ってくる挽肉より新鮮でおいしい挽肉が出来上がります

粗いのと細かいのを混ぜれば食感が楽しめる挽肉にもなり、休日の時間がある時になど試してみてください。

家にパン粉などのストックがきれていた時などわざわざ買いにいかなくても食パンさえあれば、フードプロセッサーで混ぜて自家製パン粉も作れ、市販のパン粉より美味しい揚げ物も出来がります。


クイジナート フードプロセッサー

レストランなどでもつかっているフードプロセッサー。値段が少し高いですが、クオリティーは高いです。


パナソニック フードプロセッサー

家庭で使う分には問題がないフードプロセッサーです。

ホットサンドメーカ

休日の朝など食パンを焼くだけだと物足りないなーと思ったときなど、ホットサンドメーカがあると助かります。

パンに好きな食材、調味料、チーズなどを挟んで両面こんがりと焼けばすぐとろりとチーズが溶けたホットサンドのできあがりです。

自分は両面2分ずつ焼いて火を切って余熱で1分待つのが一番うまくできます。

ちょっとした火加減などで焼き色などもかわるのでそれも楽しんでください。

子供たちに自分の好きな食材を聞いて一緒につくるのもまた食育にもなります。

時間に余裕がある休日にでも試してみてくださいね。


ホットサンドメーカー

最後に

おすすめの台所道具10選紹介しました。いかがでしたか?

この記事で紹介した道具以外にも、紹介しきれなかった道具がまだまだあります。

今回は子育て中に役立ったものを特に紹介しましたが、次回はまた違った角度で紹介していきます。

食材についてはこちらをどうぞ!

https://futago-titi.com/pokemaru/

道具についてはこちらをどうぞ